八村倫太郎さんは、ホリプロ所属で歌手、俳優として活躍していて、ダンス&ボーカルユニット「WATWING」のメンバーです。
~八村倫太郎の大学・高校は?英語が得意な訳!WATWINGとの出会い~
これをテーマに、八村倫太郎さんのことを見ていきたいと思います。
八村倫太郎の大学・高校は?
名古屋フリーライブ
ありがとうございました!
新曲も披露できて、最高でした
Windyまたね!
明日は大阪、気合い入れて行きます!!#ワトウィンフリラ#WATWING pic.twitter.com/vXppTgpiIH— 八村倫太郎 (@Rintaro_watwing) December 10, 2022
八村倫太郎さんが卒業した高校は”神奈川県立横須賀高等学校”です!
この学校は偏差値が66もある超進学校で、2023年度版の偏差値ランキングを見ると、全国では406位で、神奈川県内だと340校あるうちの20位。
八村倫太郎さんの優秀ぶりが伺えますよね。
窪塚洋介さんも、神奈川県立横須賀高校出身です。
そして、八村倫太郎さんの大学は、みなさんご存知「慶應義塾大学」です。
その中でも八村倫太郎さんは文学部の英米文化専攻を卒業しています♪
八村倫太郎|英語が得意な訳!Eテレにも出演!
先述した通り、八村倫太郎さんは慶應義塾大学の英米文化専攻を卒業していることから、英語のスペシャリストだということが分かりました!
八村倫太郎さんは高校時代から慶應義塾大学に入りたいと猛勉強していて、やっとの思いで見事合格し、慶應義塾大学に入学しています。
大学に入る前から英語を非常に得意としていたそうで、慶應の中では最も卒業することが困難である3つの学科の一つである英米文学専攻を学んでいます。
ちなみに英米文学専攻の卒業生には水卜アナウンサーや、シンガーソングライターの竹内まりやさんもいらっしゃいます。
そんな英語力を活かして、八村倫太郎さんは2020年からEテレの『もっと伝わる!即レス英会話』でショウ役として出演していました!
八村倫太郎はジュノンボーイ?WATWINGとの出会い
八村倫太郎さんは2018年の『ジュノンボーイコンテスト』で、グランプリには選ばれなかったものの、ベスト50に入っています。
最初は、ホリプロのオーディションに落選してしまったものの、度目の正直で見事ホリプロのオーディションに合格しました!
その時のオーディションのアピール審査で歌や踊りを披露したところ、それが審査員の目に止まり、それがきっかけでWATWINGのオーディションに誘ってもらい、見事WATWINGのメンバーとなりました♪
『ジュノンボーイコンテスト』から、ホリプロのオーディション。
そして、WATWINGの出会いまで、まさに運命的ですよね!

八村倫太郎のプロフィール・出演作品
八村倫太郎さんは本名『八村倫太郎(はちむらりんたろう)』さんで、神奈川県出身。
生年月日は1999年7月28日で、2022年12月現在23歳です!
ホリプロ所属で歌手、俳優として活躍しておりダンス&ボーカルユニット「WATWING」のメンバーでもあります!
2021年にテレビドラマ『ホメられたい僕の妄想ごはん』で中村慎吾役として俳優デビューしています。
2021年に俳優デビューですのでまだ俳優歴は1年くらいなんですね!
TBS『君の花になる』では、一之瀬栄治役です!
趣味はクランプダンス、料理、曲作り、で特技はモノマネです。
クランプダンスとは、ヒップホップから派生したもので、胸に秘めた熱い思いを全身でパワフルに表現することを目的としたダンスのことです。
八村倫太郎さんのダンス姿、大好きです!!
モノマネが特技だといざとなった時にいろんな人に披露できるので宴会などですごい重宝しそうです!
これからもまだまだ知らない八村倫太郎さんの姿がたくさん見られそうですよね。
また、「生まれ変われるとしたら性別はどちらがいいか?」という質問に対して、八村倫太郎さんは、女性になりたいと答えています。
理由は、女性らしいファッションもしてみたいからとのことです。
八村さんの私服はかなりおしゃれなので、今のままでも女性の服を着こなせそうですよね!
八村さんにはお姉さんが一人おり、そのお姉さんも高学歴。
お姉さんの名前は「八村美璃(はちむらみり)」さんで、中央大学法学部卒。
現在は、国のデジタル庁で活躍されています。
まとめ
八村倫太郎さんは、ホリプロ所属で歌手、俳優として活躍していて、ダンス&ボーカルユニット「WATWING」のメンバーです。

八村倫太郎さん、個人での仕事も増えつつあり、持ち前の英語力や歌やダンスを活かしていつかは海外進出も夢ではないのかもしれません!

もし本当に海外進出が決まったらすごいですよね!
そんな八村倫太郎さんの今後の活躍を応援しています!
~♪♪♪「WATWING」のメンバー6人♪♪♪~
髙橋颯
鈴木曉

古幡亮


コメント