NHK朝ドラ「舞いあがれ!」このドラマに又吉直樹さんが出演しています。
又吉直樹(またよしなおき)さんは、古本屋「デラシネ」主人、八木 巌(やぎいわお)を務めています。
「花火」で芥川賞を受賞し、作家でもある又吉直樹さん。
本を大切にする古本屋「デラシネ」主人、八木 巌からは、たくさんの名言も登場します。
心に刺さる、八木 巌の名言・セリフと共に、又吉直樹さんのwikiプロフィール、役どころもお伝えします。
舞いあがれ短歌・又吉直樹/八木のおっちゃん名言・セリフ!朝ドラ
・11月11日八木巌の名言
「短歌にしてみぃ。五七五七七のリズムに乗せたら、詰まってた言葉も流れ出すで。きっと。」
今、人生に苦しんでいる貴司にかけた言葉です。
嬉しさは
忘れんために
悲しさは
忘れるために
短歌にしてみ
貴司くんの苦しさが紛れるといいですね。
これから、貴司くんからどのような言葉が紡ぎ出されるか、楽しみです。
・11月2日八木巌の名言
「もがいてたらいいんや」
会社のノルマの営業成績も最低で、仕事で悩んでいる様子の、赤楚衛二さん演じる貴司。
今は、詩も書いている様子。
自分のことを「干からびた犬」と。
ノルマが達成できずに怒られてばかりいる貴司。
八木のおっちゃんに言われたこと。
「それでええって。」
「息ができひんぐらいしんどいときに生まれるのが、詩ぃや。」
「もがいてたらいいんや。」
そやからは、もがきながら詩を書いてみようと思っている貴司。
なんだか、今私たちが悩んでいることも少し軽くしてくれるような言葉ですね!
八木さんの久しぶりの登場、嬉しかったです!!
貴司くんには仕事の悩みがあるようですが…八木のおっちゃんに言われたことが支えです。
「もがいてたらええんや」貴司くん、話を聞いてくれる幼なじみがいるって、ステキだね😊八木のおっちゃんの存在も、イイネ😊#赤楚衛二 #又吉直樹 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/VtiiYruotN
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) November 1, 2022
・10月20日八木巌の名言
「詩やな。秋の紫陽花にカタツムリ!」
八木巌と貴司(齋藤絢永)と共に映る、大きなカタツムリ。
二人でそれを見つめながら、八木巌がつぶやきます。
「そやなぁ。」と返事をする貴司。
二人は同じ感性をもっているように思えます。
八木巌の本を読む姿。
又吉直樹さんも、こんな雰囲気でいつも本を読みふけっているのかなと想像が膨らみます。
古本屋「デラシネ」に集まる子供たち。
ちゃぶ台っていいですよね。
舞(浅田芭路)の父の工場、赤いタオルの従業員、あきら兄ちゃんも来てくれました。
赤いタオルの従業員・あきら兄ちゃん:葵揚さん

・10月19日八木巌の名言
「生きていくいうのはな、大勢で船のって、旅するようなもんや」
貴司(齋藤絢永)が八木巌に、「詩書くのって楽しい?」と聞いた時に返ってきた言葉です。
詩を書くのはしんどいのに、どうして書くのか?
みんなが船の上でパーティをしているとき、息苦しくなり冷たい海に飛び込む。
底へ底へ潜っていき、底に咲いてる花、ひっしでつかみとって、船の上へ戻ってくる。
そしたらしばらくは息でる。
その花が詩や。
八木巌の言葉は、なんとも深い。。。
・10月18日八木巌の名言
「本が泣いてる」
舞(浅田芭路)は、貴司(齋藤絢永)に誘われて、古本屋「デラシネ」へ。
八木巌は、読みかけの本を開いたまま伏せる客に対して、「本が泣いてる」と言い、本を売りませんでした。
八木巌の本を愛する姿を感じる一面でした。
古本屋「デラシネ」の本たちは幸せですね!
舞いあがれ短歌・又吉直樹/八木のおっちゃん名言・セリフ!朝ドラ・古本屋「デラシネ」主人/八木 巌 役
【八木 巌(やぎいわお):又吉直樹(またよしなおき)】
朝ドラ「舞いあがれ!」で、古本屋「デラシネ」主人を務めるのは、又吉直樹さんです。
🛩#舞いあがれ!登場人物紹介🛩
八木巌(いわお)🛩 #又吉直樹
古本屋の店主で、自由人。又吉さんにピッタリのキャラクターですね😊
八木さん、#赤楚衛二 さん演じる貴司くんに大きな影響を与えます…📚#10月3日放送開始 #あと15日 pic.twitter.com/AVerdTlji2
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) September 18, 2022
又吉直樹さんの古本屋さん!!
役といえど、どんな本が置いてあるのかや、お店の雰囲気、気になりますね!!
本好きの貴司やその友人の舞たちに、奥にある茶の間を提供する自由人。自分の詩を自費出版しており、その詩を読んだ貴司に多大な影響を与える。
出典:https://www.nhk.or.jp/maiagare/cast/week01/yagi_iwao.html
又吉直樹さん演じる八木 巌さん、赤楚衛二さんが演じる梅津貴司に、多大な影響を与えるということで、気になりますね!
それも自費出版した自分の詩ということで、どんな詩なのか注目です。
みんなに奥にある茶の間を提供してくれるということで、そこでどんなことが語り合われるのか楽しみですね。
又吉直樹さんの雰囲気といい風貌といい、似合っていますよね。
自由人、ぴったりな役柄です。
自分の家のそばにも、「デラシネ」みたいな古本屋さんがあったら立ち寄ってみたい!
赤楚衛二さん演じる梅津貴司に、どんな言葉をかけ、どんな詩で影響を与えていくのか気になりますね!
お茶の間の私たちにもいい影響があるといいな。
舞いあがれ短歌・又吉直樹/八木のおっちゃん名言・セリフ!朝ドラ・又吉直樹プロフィール紹介
又吉直樹さんのプロフィールを紹介します。
又吉直樹さん只今出演中!【Eテレ】又吉直樹のヘウレーカ![終] 最終回シリーズ…
過去の出演番組はこちら
「NHKスペシャル 又吉直樹 第二作への苦闘」ほかhttps://t.co/Ri8wfO8qsX#又吉直樹※予定変更・地域で別番組の場合あり
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) March 24, 2021
名前:又吉直樹(またよしなおき)
生年月日:1980年6月2日
年齢:42歳(2023年2月現在)
出身地:大阪府寝屋川市
血液型:B型
身長:164 cm
方言:大阪弁
影響:ダウンタウン
コンビ名:ピース(活動休止中)、線香花火(解散)
相方:綾部祐二
所属事務所:吉本興業
同期:NON STYLE、スーパーマラドーナ、平成ノブシコブシ
私、又吉直樹さん、ベテラン感が漂っているので、もう少し年齢が上だと思っていました!
いい雰囲気ですよね。
舞いあがれ短歌・又吉直樹/八木のおっちゃん名言・セリフ!朝ドラ・又吉直樹出演作品
次に、又吉直樹さんの主な出演テレビドラマを紹介します。
・大奥〜誕生[有功・家光篇]
・水木しげるのゲゲゲの怪談「不死鳥を飼う男」
・神様のベレー帽 〜手塚治虫のブラック・ジャック創作秘話〜
・ドクターX〜外科医・大門未知子〜
・このミステリーがすごい! ベストセラー作家からの挑戦状
・坊っちゃん 夏目漱石 役
・吉祥寺だけが住みたい街ですか?
・大河ドラマ 西郷どん(NHK、2018年) – 徳川家定 役
・土曜プレミアム「世にも奇妙な物語 ’21夏の特別編」
NHK大河ドラマ「西郷どん」にも出演しています。
これまでにも、テレビドラマや映画、CMなど数多くの作品に出演しています。
小説やエッセイもたくさん出しています。
普段も文学的で知的な雰囲気の又吉直樹さん。
古本屋さんの役が楽しみですね。
まとめ
2022年10月スタートの朝ドラ「舞いあがれ!」。
古本屋「デラシネ」主人を務めるのは、又吉直樹さんです。
又吉直樹さんの名言、気になる役どころ、プロフィール、出演作品についてお伝えしました。


★★★舞いあがれ!気になるキャストをチェック!!★★★
コメント